インプラントコラムインプラント関連情報を積極的に発信しています

【症例】審美領域に対して抜歯即時インプラント埋入即時荷重を行い、上部構造を装着した一症例

症例写真

治療後

 

症例の詳細

治療内容 上顎左側側切歯(左上2番):インプラント治療(抜歯即時埋入)
患者様の状態・要望 当院にはセカンドオピニオンで来院した。左上2番を他院で治療を行っていたが、歯根破折により保存不可能と診断された。精密検査の結果、前医の診断と同じく、保存不可能と判断した。当該歯の抜歯後の補綴として、患者様はインプラント治療を希望した。CTによる精査を行うと根尖部に根尖病巣が認められたが唇側部に抜歯即時埋入を行うのに十分な骨が認められた。
患者様の要望として、前歯なので歯がない期間は作りたくない。治療期間はなるべく短くしたいという要望があったため、抜歯即時埋入即時荷重の治療法・リスクを説明し、同意を得たため処置に入った。
治療費用 ・サージカルガイド 55,000円
・フィクスチャー 210,000円
・アバットメント:ジルコニア+上部構造:ジルコニアスタンダード 220,000円
治療期間 約4カ月

注意事項

(主なリスク・副作用)

・インプラントの初期固定が取れない場合は、仮歯の装着を避け、両隣在歯と仮歯を連結する場合がある。
・術前の精密検査より唇側の骨が吸収されている場合、また根尖病巣の大きさ次第では抜歯即時埋入を避け、骨造成処置のみとなる場合がある。この場合は治療期間が6カ月程長くなる。

 

治療概要

患者様は50代の女性インプラントとブリッジを説明したところ、他の歯の負担が増えるブリッジではなく、インプラント治療を希望されました。

CTにて抜歯予定歯を精査したところ、根尖部に病巣が認められるが唇側部の骨はしっかりと残っていたため抜歯即時インプラント治療について説明し了承を得るため治療を開始しました。

~抜歯即時埋入とは~

一般的に歯を抜歯した後の歯槽骨は3~4ヶ月で30~40%骨吸収すると言われています。

歯槽骨が大きく吸収された状態では、理想的な被せ物の形態を作ることができません(被せ物が長くなってしまう)。容易になり、タブレット自体にも保留が更に容易になります。

抜歯即時インプラント埋入は、審美領域とされる前歯部のインプラント治療において一般的に選択される治療法です。

この方法では、当該歯の抜歯と同時に抜歯窩よりやや口蓋よりにインプラントを埋入し、唇側に残存した抜歯窩に骨補填材を填入することで、前述した抜歯後の歯槽骨吸収を最小限に抑えることができ、審美領域に対する問題も最小限に食い止めることができます。インプラントの初期固定がしっかりとれていればインプラントを埋入したその日に仮歯を装着することも可能です。

 

治療詳細

まずは左上2番の抜歯を行いました。抜歯処置においては周囲の歯周組織へのダメージを最小限に抑えることができるBenexという器具を使用しました。

次に左上2番には根尖病巣を掻把し完全に除去しました。

その後、サージカルガイドを用いてインプラントを埋入し、唇側に残存した抜歯窩に骨補填材を填入しました。

インプラントの埋入後、初期固定値を計測するオステルという機材を用いて、インプラントと骨の固定値を計測したところ、仮歯を装着することが可能である数値を記録したため、

即日で仮歯を装着し処置を終えました。

インプラント埋入後の経過は順調で、上部構造を作製する際に左上1番のクラウン不適も同時に治療を行いました。

治療後の様子

治療を終えた後、患者様はインプラント治療したところがどこかわからないくらいキレイ!と喜んでおり、今回の治療に満足して頂けた様でした。

インプラント専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/implant/

千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

ドクターのコメント

歯を喪失したら骨は急激になくなってしまいます。骨が吸収されてしまうとインプラント治療を行うためには骨造成術が必要になってしまい、痛みを伴った治療が必要になり治療期間も長くなってしまいます。

今回のケースでは歯根破折した歯が抜歯されずに残っていたことや、唇側部の骨がしっかり残っていたため抜歯即時インプラント埋入による治療が行えました。早めに治療を行うことで、色々なメリットがあります。

当院ではインプラント相談の窓口もご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。

国際口腔インプラント学会認定医 佐藤啓