こどもの歯を虫歯から守る!虫歯になりにくいおやつとは?

こんにちは。イオンモール柏向かいにある、ウィズ歯科クリニック歯科医師小川です。

「こどもにおやつをあげたいけれど、虫歯が心配……」「虫歯になりにくいおやつって、どのようなものだろう」と悩まれている親御さんがいらっしゃるのではないでしょうか。

育ち盛りのこどもにとっておやつ・間食は欠かせないものですが、虫歯にならないか心配になるでしょう。

今回は、虫歯のメカニズム、虫歯になりやすいおやつと虫歯になりにくいおやつについて、詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

虫歯のメカニズム

健康な歯と虫歯になっている歯、歯ブラシ、歯の治療器具が置かれている

虫歯とは、ミュータンス菌などが出す酸によって歯のカルシウムが溶かされてもろくなり、穴があいてしまう病気です。最終的に穴があいてしまうと、元通りに戻すことはできません。また、虫歯は重症になるまでは自覚症状に乏しいため、気づいたときにはかなり虫歯が進行しているケースが多いです。

そもそも、どうして虫歯になってしまうのでしょうか。まずは、まずはそのメカニズムから解説します。

虫歯の原因は歯垢(プラーク)

虫歯の原因は、歯の表面についている歯垢(プラーク)です。歯垢とは、食べ物の残りカスが歯の表面についたもので、その中でミュータンス菌が繁殖して酸を作り出します。この酸が、歯の表面を覆う硬いエナメル質を溶かし、歯に穴をあけていきます。

こどもの頃に生えている乳歯は大人の歯に比べてエナメル質が薄いため、酸に弱く、虫歯の進行が非常に早いです。中には、約56か月で神経にまで到達するケースもあります。そのため、日頃から歯磨きなどで虫歯予防を徹底して行うことが大切です。

乳歯の虫歯は放っておいてもいい?

「乳歯は最終的には抜けてしまうから、虫歯になっても大丈夫なのではないか」と思う人もいるでしょう。

たしかに、こどもの頃に生えている乳歯は成長するにつれて抜け落ち、永久歯に生え変わります。

しかし、こどもの虫歯はそのあとの永久歯にも大きく悪影響を与えます。

例えば、こどもの頃に乳歯が虫歯になってしまうと、永久歯が生えるスペースが減ってしまい、歯並びに大きな影響を与えることがあります。また、これから生える永久歯の形や色が変化し、場合によっては大人になっても歯の見た目の悪さに悩み続けることになるでしょう。あわせて、虫歯による耐え難い痛みや虫歯菌が原因となる合併症に発展する恐れもあるため、抜けてしまうからと治療をしないのはよくありません。

こどもの歯に異変を見つけたら、すぐに歯科医院を受診して相談しましょう。

虫歯になりやすいおやつとは?

片手にチョコレートを持っている女の子

次に、虫歯になりやすいおやつと虫歯になりにくいおやつについて解説していきます。

虫歯になりやすいおやつの条件は、次の3つです。

・砂糖(糖分)が多く含まれている

・歯にくっつきやすい

・食べ終わるのに時間がかかる

それぞれ詳しく解説します。

砂糖(糖分)が多く含まれている

虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、糖分をエサにして増殖します。そのため、砂糖が多く含まれている甘いおやつは、虫歯になりやすいおやつといえるでしょう。また、ジュースやスポーツ飲料なども多くの糖分を含んでいるため、あげすぎには注意が必要です。

<例>

・チョコレート

・キャラメル

・アメ

・ソフトキャンディー

・グミ

・ラムネ

・ケーキ

・アイスクリーム

・ゼリー

・ジュース など

歯にくっつきやすい

歯にくっつきやすいおやつは、含まれている糖分が長時間歯に密着することで、ミュータンス菌の増殖を促進させます。また、歯と歯の間に挟まって残存しやすいものも、虫歯を発生させやすくするため注意が必要です。

<例>

・キャラメル

・ビスケット

・ウエハース

・せんべい など

食べ終わるのに時間がかかる

歯にくっつきやすいおやつと同様、食べ終わるのに時間がかかるおやつも、糖分や食べカスが口内に残りやすいため注意が必要です。

<例>

・ソフトキャンディー

・アメ

・ラムネ

・グミ

・ガム など

虫歯になりにくいおやつとは?

フルーツと野菜が置かれている

対して、虫歯になりにくいおやつは、上記で示した3つの条件に当てはまらないもので、以下のようなものが該当します。

・砂糖(糖分)が少ない

・歯にくっつかない

・すぐに口からなくなる

具体的には、果物・野菜・乳製品がおすすめです。これらは、糖分が少なく歯にくっつきにくいので、虫歯になる心配が少ないといえます。果物やチーズ、野菜スティックなどを与えるとよいでしょう。

また、カルシウムが含まれているおやつを選ぶのもおすすめです。カルシウムは、歯を構成する成分のひとつで、積極的に摂取することで虫歯予防の効果が期待できます。カルシウムは、日常の食生活でも不足しがちな栄養素なので、おやつで補うことができれば一石二鳥です。

糖分控えめなヨーグルトや牛乳、小魚、ナッツなどを与えるとよいでしょう。

<例>

・果物

・チーズ

・野菜スティック

・砂糖不使用のドライフルーツ

・牛乳

・小魚

・砂糖不使用のナッツ(誤飲の恐れがあるので、4歳頃までは控える) など

「おやつ=甘いもの」とは限らない

海苔巻きのおにぎりを手に持っている

上記を見て「おやつなのに、チーズや小魚のような甘くないおやつをあげてもいいのだろうか」と疑問をもった人もいるかもしれません。

誤解している方も多いですが「おやつ=甘いもの」とは限りません。そもそも、おやつとは、食事では足りない栄養を補うために行うもので、こどもに甘いものをあげる時間ではありません。また、甘いものに代表されるお菓子は、カロリーが高いばかりで成長に必要な栄養素はほとんど含まれていません。日常的に過剰摂取することによって、肥満につながる恐れもあります。

おやつを「間食(間に食べる食事)」と呼ぶように「第4の食事」と考えるようにしましょう。

3時のおやつはおにぎり」でもOK

先ほど「虫歯になりにくいおすすめのおやつ」をご紹介しましたが、おやつを「第4の食事」と考えるならば、おにぎりやパンでも構いません。

小学生くらいになると、日中の活動量も増えて、こどもはよりボリュームのあるおやつを求めるようになります。そのような場面で甘いお菓子を食べ過ぎてしまうと、虫歯になりやすくなるうえに、それだけでお腹がいっぱいになり、しっかり食べてほしい晩ご飯を残すことになりかねません。

「おやつは甘いもの」と決めつけずに、甘さが少なく、かつエネルギーを補給できるものを与えるようにしましょう。おにぎりやパン、バナナ、焼き芋などがおすすめです。

おやつの食べ方も気をつけよう!

ここまで、虫歯になりにくいおやつについて解説してきましたが「どのようなおやつを食べるか」よりも大事なことがあります。それは「おやつをどのように食べるか」ということです。

最近の研究でも、歯磨きだけでこどもの虫歯を予防することはできず、ふだんの食生活によって虫歯のできやすさが大きく左右されることがわかってきています。そのため「どのようなおやつを食べるか」よりも「おやつをどのように食べるか」という習慣のほうが重要といえるでしょう。

「ダラダラ食べ」はNG

おやつが虫歯につながるケースで特に多い習慣が「ダラダラ食べ」です。

「ダラダラ食べ」は、時間や量の制限なく、好きなタイミングで好きなだけおやつを食べることです。「ダラダラ食べ」が定着してしまうと、歯磨きのタイミングを失い、口の中に糖分や食べカスが残り続けた状態になるため、虫歯になりやすくなります。

また、常にお腹がいっぱいの状態になるため、しっかり食べてほしい朝・昼・晩の食事のときにお腹が空かず、必要な栄養素を摂取できないことにもつながります。成長に必要なエネルギーも補給できないため、こどもの発育にも影響を及ぼします。

おやつを食べるときは、きちんと時間を決めて、小皿などに必要な分だけを取り分けて与えるようにしましょう。

食べたあとはきちんとケア

食べたあとは、きちんとケアをしましょう。

歯を磨くか、ブクブクうがいで口の中をゆすいで、食べ物のカスが残らないようにします。外出先などで歯磨きなどができない場面では、キシリトール入りのガムを噛むのがおすすめです。ガムを噛むことで唾液が分泌され、酸性に傾いた口の中を中和してくれるため、虫歯を予防する効果も見込めます。

虫歯になりやすいおやつを買わない・与えない

虫歯になりやすいおやつをそもそも買ってこない・与えないことも重要です。

こどもは特に甘味を好む傾向があるので、日常的に甘いものを摂取し続けていると、その欲求はどんどんエスカレートしていきます。この点を理解していなければ、こどもの虫歯を招く根本の原因を解決することにはなりません。

こどもは順応性が高いので、親が徹底してお菓子のない生活を続けていれば、次第にこどもも慣れていきます。もし、慣れるまでに時間がかかるようであれば、前述した虫歯になりにくいおやつを与えたり、しっかりケアをしたりすることで、虫歯予防に加えて習慣づけを行うこともできるでしょう。

まずは「虫歯になりやすいおやつを買わない・与えない」ことを実行していきましょう。

まとめ

歯ブラシとりんごを持っている女の子

今回は、虫歯になりにくいおやつについて解説しました。

おやつはこどもの成長には必要なものですが「虫歯にならないおやつ」を親がしっかり選ぶことも大切です。こどものおやつ選びで悩んでいる親御さんは、ぜひこの記事を参考にして、虫歯になりにくいおやつを選んでください。

少しでも気になることがありましたら、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002