指しゃぶりをやめさせたい!指しゃぶりから卒業するためにはどうすればいいの?

こんにちは!イオンモール柏向かいにございますウィズ歯科クリニック小児歯科医師の根本です。

お子様の成長には愛らしい瞬間が沢山ありますね。

お子様の可愛い姿を写真におさめている保護者の方がたくさんいらっしゃると思います。

ですが可愛く見えるお子様の仕草の中には保護者の方が注意して見ていてあげなければいけないものもあります。

例えばその一つが指しゃぶりの習慣です。

赤ちゃんが指を吸っている姿は可愛く見えますしお子様にとっても安心感を得られる行動かもしれませんが、成長に伴い歯並びや発音に悪影響を及ぼす可能性があるため気を付けてあげなければいけません。

そこで本日はお子様が指しゃぶりをやめられるように具体的なアドバイスをご紹介したいと思います。

指しゃぶりをする原因は?

小さなお子様が指しゃぶりするのはなぜでしょうか。以下にその原因をまとめます。

眠い時や不安を感じている

赤ちゃんは眠い時や不安を感じた時、安心感を求めて指しゃぶりをします。

これは母乳を飲む時と同じ感覚を求めているためです。

 

遊んでいる・退屈だから

指の感触を楽しんでいるだけの場合もあります。また動きが限られる時期は退屈から指しゃぶりをすることもあります。

 

歯がかゆい

生後6~8か月頃は歯が生え始める時期で歯ぐきがかゆくなります。この時期に指しゃぶりが増えることがあります。

 

指しゃぶりが与える影響

3歳までは指しゃぶりをしていても特に大きな問題はありませんが、4歳を過ぎると歯並びに影響を及ぼす可能性があります。

以下に具体的に説明します。

 

前歯が出っ歯になる

出っ歯は見た目に影響します。また噛み合わせに影響を与え食事の際に食べ物をうまく咀嚼できない場合があります。そのため矯正が必要になってくる場合があります。

 

顎関節症のリスクがある

噛み合わせはが悪いと顎関節に過度の負担をかけることがあり、顎関節症を引き起こすリスクがあります。

これにより口が開けにくくなったり、顎の痛みや顔が左右非対称になってしまったりする事があります。

 

さ行が発音しにくくなる

噛み合わせ悪いと「さしすせそ」が発音しづらくなる場合があります。

幼少期は言葉を覚える重要な時期なので発音の問題はお子様が話しをしたりする事に悪影響を与える可能性があります。

 

口が開きやすく口呼吸が増える

口呼吸は口腔内の乾燥を引き起こし、虫歯や歯周病のリスクを高めます。さらに唾液の抗菌作用が低下するため口臭の原因にもなります。

また喉の乾燥もしやすく感染症のリスクを高めることもあります。

 

これらはお子様の身体的にも精神的にも影響を及ぼす可能性があります。指しゃぶりの習慣を早期に改善することでこれらのリスクを最小限に抑えることが可能になります。

 

指しゃぶりを止められるようになる方法とは

ではどのように指しゃぶりをやめさせれば良いでしょうか。以下にいくつかの方法をご紹介します。

お兄さん・お姉さん作戦

お子様の成長の節目に「お兄さん・お姉さんになったからもう指しゃぶりはしないよね」とお子様自身と約束をしてみましょう。本人にも自覚が芽生えそのまま指しゃぶりを卒業できるかもしれません。

 

添い寝の時に手をつなぐ

眠くなると指しゃぶりをしたくなるお子様には、手をつないでスキンシップを取り安心感を与えましょう。

 

絆創膏やイラストを活用してみる

お子様の指に絆創膏を貼ってみるのもいいかもしれません。

まずお子様が好きなキャラクターの絆創膏を一緒に選んでみてください。そしてお子様が指しゃぶりしてしまう指に絆創膏をはってみましょう。

「大好きなキャラクターお口に入れちゃってもいいの?」など指しゃぶりしようとする前に声かけするとお子様が指を口に入れるのを止めるきっかけになるかもしれません。

 

絆創膏が苦手だったりそれほど効果を感じられないお子様には、こんな方法はいかがでしょうか。

お子様の爪に顔の絵を描いて「指さんが痛がってるから、口には入れないようにしようね」とやさしく話してみましょう。

こうする事でお子様が指しゃぶりをするのを楽しく遊びながらやめる事が出来ます。

 

ご褒美作戦

指しゃぶりをしなかった日にはカレンダーにシールを貼るなどしてご褒美を用意しましょう。お子様が楽しみながら挑戦できるようにします。

大事な事は指しゃぶりやめる事をお子様にとって楽しいものにすることです。お子様がストレスを感じずに指しゃぶりを減らすことができるよう見守ってサポートしてあげましょう。

 

まとめ

指しゃぶりをやめさせることは一朝一夕にはいかないかもしれませんが、保護者とお子様一緒に取り組むことで楽しみながら卒業できる方法があります。

焦らずにお子様の成長をサポートしながら指しゃぶりからの卒業を目指しましょう。

お子様の健やかな成長は日々の小さな努力から生まれます。保護者の方のサポートの積み重ねが大事です。

またお子様が一つの習慣を卒業する事だけではなく、お子様との絆をさらに深める大切な時間となるのではないでしょうか。

この機会にぜひお子様と一緒に楽しむような感覚で指しゃぶりを卒業出来るといいですね。

 

柏市のウィズ歯科クリニックでは小児歯科専門の医師が在籍しています。初めての歯医者さんデビューのお子様でも負担を軽減した治療が可能です。

何か少しでも気になる事がありましたら、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。

ご連絡お待ちしております。

 

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002