お子さまの永久歯が順調に生えてこない?「先天性欠如歯」とは

こんにちは。千葉県柏市イオンモール柏向かいにございます、ウィズ歯科クリニックの小児歯科医師の根本です。

小さなお子さまを持つ親御さんの悩みの種としてお子さまの歯に関する心配は尽きないものだと思います。

その中でも最近よく耳にするのが「乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない」といったお悩みの声です。

同級生の子供たちがどんどん歯が生え変わってきているのに、うちの子は生え変わりが何だか遅い気がする・・・と一度気になってしまうと心配になってしまいますよね。

実は近年、乳歯が抜けた後いつまでたっても永久歯が生えてこないお子さまが増えていると言われていてその事例は珍しい事ではなくなってきています。

それは一体なぜでしょうか?

この記事では永久歯が生えてこない原因とその治療方法、また乳歯が抜けた後はどれくらい様子を見るべきかをわかりやすく解説していきたいと思います。

 

永久歯が生えてこない原因

「先天性欠如歯」

「先天性欠如歯」とは生まれつき生えてくるはずの永久歯が足りない形成異常を指します。

お子さまの乳歯や永久歯は「歯胚」という歯のもとになるものがお母さんのお腹にいる赤ちゃんの時から徐々に育っていきます。この歯の芽となる「歯胚(しはい)」が何らかの理由で形成されないため「先天性欠如歯」がおこると考えられています。近年約10人に1人の割合で見られています。

遺伝や薬の副作用、栄養不足などが関係している可能性や私たちの食生活が変化したことにより、本来の必要な歯の本数が変わっている可能性があるとの説もありますがどれも現時点でははっきりとした理由はわかっていません。

そのため先天性欠如歯を予防するための確実な方法はまだ見つかっていないのが現状です。

 

「埋伏歯」

「埋伏歯」は本来目視できる状態で生えてくるはずの永久歯が歯肉に埋まってしまっている状態を指します。

先ほどお伝えした「先天性欠如歯」とは異なり永久歯そのものは形成されています。

それでは「先天性欠如歯」や「埋伏歯」をそのまま放置するとどのような事が起きるのでしょう。以下に詳しく説明します。

 

・歯並びが悪くなる

本来生えてこない歯がある場合周りの歯が隙間に倒れ込んできてしまい、そのため歯並びが悪くなることがあります。

 

・噛み合わせの問題

歯並びが悪くなり噛み合わせが悪くなると食べ物の咀嚼や発声に影響が出るだけでなく、顎や首の筋肉の発達にも影響を及ぼす可能性があります。

 

・歯みがきがしにくくなる

歯並びが悪いと歯ブラシや歯間ブラシが十分に届かず歯の汚れを落としづらくなります。その結果、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

 

対処方法

「先天性欠如歯」の場合の治療法には

・乳歯をそのまま残す

・矯正治療

・ブリッジ治療

・インプラント治療

があります。以下に詳しく紹介します。

 

・乳歯をそのまま残す

先天性欠如歯の場合、乳歯をそのまま残して使い続ける方法があります。

ただし乳歯は永久歯に比べて歯質が弱く虫歯になりやすいため、大人になっても使い続けるには入念なケアが必須となります。

乳歯の歯根は徐々に吸収されるため40歳頃には乳歯が使えなくなることがあります。

 

・矯正治療

欠如歯によって出来てしまった歯のスペースを矯正治療によって埋める治療方法です。この治療ではスペースを埋めるだけでなく、歯並びや噛み合わせを改善することが目的です。

10代の間は歯が動きやすいとされているため治療を早めに行うと効果が出やすく、比較的短期間で治療を完了することができます。

 

・ブリッジ治療

欠損歯の両隣の歯を削り被せ物を取り付ける治療方法です。この治療方法は被せ物をセメントで固定するため自分で取り外したりすることはできませんが安定性があります。

そして比較的短期間で治療が終了します。ただし欠損歯の隣の健康な歯を削る必要があるので、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまうため口腔内のケアには慎重な注意が必要です。

 

・インプラント治療

乳歯を抜いてそこにインプラントを埋入する方法です。インプラントは失った歯の代わりに顎骨にインプラント体を埋め込みその上に支台となるアバットメントとセラミックなどで出来た人工歯を取り付けます。

この治療方法のメリットは他の歯を傷つけずに治療できることです。またブリッジと異なり人工歯根を埋め込むため自然な噛み心地を実現できます。

ただし治療期間が46か月と長期間かかることやブリッジよりもやや費用がかかる点がデメリットといえるかもしれません。

 

「埋伏歯」の場合は一般的に、症状がない場合は経過観察で様子を見ます。

治療するとなった場合は抜歯、または埋伏した歯を矯正で引き出す処置が行われることがあります。

 

・抜歯する

第三大臼歯(親知らず)や過剰歯など無くても特に影響を与えないと判断される歯は抜歯することがあります。抜歯を行うことで痛みや歯並びへの影響が解消されます。

ただし抜歯は外科的な処置であるため現状に痛みや問題がない埋伏歯は経過観察されることもあります。

抜歯は歯肉切開や骨を削る場合があり、抜歯部位や処置内容によっては痛みや腫れが生じる可能性があります。

 

・開窓牽引をする

埋伏歯が必要であると判断された場合、開窓牽引という治療法が用いられます。この治療法では歯肉を切開して埋伏歯を露出させ、その後矯正装置を使用して徐々に歯を引き出します。

こちらも外科的な処置であるため痛みや腫れが生じることがあります。また埋伏歯を徐々に引き出して適切な位置に移動させるため、治療期間が6か月から1年と長くなるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。お子様の永久歯がいつまでたっても生えてこない場合には様々な原因が考えられます。

しかし適切な治療を受けることで日常生活に支障が出ることなく、健康な歯を維持することが可能です。

早期に「先天性欠如歯」が発見できれば親御さんやお子様ご本人の意識はもちろんですが、歯科医院側の意識も変わります。

お引っ越しなどで医院を転院された場合でも、担当になる歯科医師や歯科衛生士には先天性欠如歯のため永久歯がないことをしっかりと伝えておきましょう。

お子様の歯について何か気になる点があれば早めに歯科医師に相談したほうが良いでしょう。

千葉県柏市のウィズ歯科クリニックでは小児歯科専門医が在籍しております。お子さまの歯のご質問などにも丁寧にお答えできます。何かございましたらお気軽にお声掛けくださいね。

 

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002